思い煩う
2004年6月11日急にトラブル。
明日の事を思い煩うな、と聖書にあっても、そう思うのは到底無理な話。
試練でしょうか。
神様は何か意味を持って私に試練をお与えになってるんでしょう。
その意味を考えなくては。
護られてる事だけを信じよう。
決して希望は忘れないでおこう。
自爆テロです。
それしか方法がない。
自分の無知から始まった事だから、私が責任を取るしかない。
どの道、夏には退職したかったんだから、一緒の事だ。
目指すべきものは同じ筈なのに。
どこでみんなすれ違ってしまったんだろう。
事なかれ主義も、もう動くしかないよ。
神様の御意志に私は従う。
明日の事を思い煩うな、と聖書にあっても、そう思うのは到底無理な話。
試練でしょうか。
神様は何か意味を持って私に試練をお与えになってるんでしょう。
その意味を考えなくては。
護られてる事だけを信じよう。
決して希望は忘れないでおこう。
自爆テロです。
それしか方法がない。
自分の無知から始まった事だから、私が責任を取るしかない。
どの道、夏には退職したかったんだから、一緒の事だ。
目指すべきものは同じ筈なのに。
どこでみんなすれ違ってしまったんだろう。
事なかれ主義も、もう動くしかないよ。
神様の御意志に私は従う。
気がついて良かった
2004年6月9日締め切りが明日だったとは知らなかった…。
気がついて良かった。
今からやっとこう。
仕事の期限が決まってるので、全てに対して明快になってきたような感じ。
今までだったら、先が見えないことへの怒りとか葛藤とかありましたが。
それが「もうこれで終わり」とか「引き継ぐためにはどうしたらいいのか」と言う風に、単純明快になるんだね。
クリアになるなぁ。
いくら同僚の男が投げやりであろうが、責任放棄をしようが。
新人が的外れでも。
前なら真剣に捉えて苦しかったけど。
今日なんて、「もう来年は私はいないんだよーーーん」と心の中で
舌を出していたワタシ…うっしっし…
苦しい事から逃げてもいいんだ。
そんな風に思えた一日。
早く後任の人を雇って欲しい〜〜〜。
(・人・)頼むよっ。
2642
気がついて良かった。
今からやっとこう。
仕事の期限が決まってるので、全てに対して明快になってきたような感じ。
今までだったら、先が見えないことへの怒りとか葛藤とかありましたが。
それが「もうこれで終わり」とか「引き継ぐためにはどうしたらいいのか」と言う風に、単純明快になるんだね。
クリアになるなぁ。
いくら同僚の男が投げやりであろうが、責任放棄をしようが。
新人が的外れでも。
前なら真剣に捉えて苦しかったけど。
今日なんて、「もう来年は私はいないんだよーーーん」と心の中で
舌を出していたワタシ…うっしっし…
苦しい事から逃げてもいいんだ。
そんな風に思えた一日。
早く後任の人を雇って欲しい〜〜〜。
(・人・)頼むよっ。
2642
いつものことかな
2004年6月8日そうか。もう知ってたのか。
私が退職願を出してる事。
どんな気持ちで聞いたのかな。
何も思わなかったかな。
それとも、自分が先に辞めたかったかしら??
もう真意を確かめる事すらできないけど。
無関係になる事。それを望んできたはずなのに、
いざそうなるととても恐れてしまう。
人間て勝手だね。
そんなわけで、今日もどうしようもないほどの悲しみが訪れた。
避ける事もできず、祈りを込めながら泣いた。
神様がお守りくださってること、神様がお与えになった試練だとは
分っているのに、どうしても未来が見えず、不安になる。
2631
私が退職願を出してる事。
どんな気持ちで聞いたのかな。
何も思わなかったかな。
それとも、自分が先に辞めたかったかしら??
もう真意を確かめる事すらできないけど。
無関係になる事。それを望んできたはずなのに、
いざそうなるととても恐れてしまう。
人間て勝手だね。
そんなわけで、今日もどうしようもないほどの悲しみが訪れた。
避ける事もできず、祈りを込めながら泣いた。
神様がお守りくださってること、神様がお与えになった試練だとは
分っているのに、どうしても未来が見えず、不安になる。
2631
大人げない…
2004年6月7日自分でも本当に大人気ないと思うんだけど。
後輩の子に真剣に怒ってる自分もどうかとは思うんだけど。
真剣に考えれば考えるほど、余計に凹むので。
でも、約束守んないから腹立ってて。
優先順位をうまく立てれてないから、自分の満足度を優先して
人にどれだけ過大な迷惑をかけてるか気がついてない。
まー誰もが通る道と思うようにして、寛大になろうとは思うんだけど、
なかなかうまくいきません。
目を見て話ができない…見ると腹が立つので…。
ま、私の嫉妬もあるんだろうしね。
前向きに頑張れてる人と、もう頑張れない私と。
そのうちどうにかなるでしょう…きっと。
もう1人の新人さんも如何なものか…って感じ。
もの凄く意地悪になってしまう自分がいるし。
声が小さくて何を言ってるか分らないんだよね。
本人もコンプレックスを持ってて、変えて行きたいという意思はあるようですが。
もういい加減変わらないとねぇ。
歳が近いだけに、自分との葛藤の辛さとかは痛いほど良く分るんだよ。
でも変えられるのは自分だけ。
私には何の手助けもできないんだ。
その壁をブチ破らないとね。
今日はなんて暗い日記なんだ!!
人のことばっかり。
でもこんな日もあるわ。
自己批判だけでは生きてらんない。
たまには人の批判もさせておくれ。
2616
後輩の子に真剣に怒ってる自分もどうかとは思うんだけど。
真剣に考えれば考えるほど、余計に凹むので。
でも、約束守んないから腹立ってて。
優先順位をうまく立てれてないから、自分の満足度を優先して
人にどれだけ過大な迷惑をかけてるか気がついてない。
まー誰もが通る道と思うようにして、寛大になろうとは思うんだけど、
なかなかうまくいきません。
目を見て話ができない…見ると腹が立つので…。
ま、私の嫉妬もあるんだろうしね。
前向きに頑張れてる人と、もう頑張れない私と。
そのうちどうにかなるでしょう…きっと。
もう1人の新人さんも如何なものか…って感じ。
もの凄く意地悪になってしまう自分がいるし。
声が小さくて何を言ってるか分らないんだよね。
本人もコンプレックスを持ってて、変えて行きたいという意思はあるようですが。
もういい加減変わらないとねぇ。
歳が近いだけに、自分との葛藤の辛さとかは痛いほど良く分るんだよ。
でも変えられるのは自分だけ。
私には何の手助けもできないんだ。
その壁をブチ破らないとね。
今日はなんて暗い日記なんだ!!
人のことばっかり。
でもこんな日もあるわ。
自己批判だけでは生きてらんない。
たまには人の批判もさせておくれ。
2616
コメントをみる |

クリームコロッケ
2004年6月6日ダイエット中だというのに、食べちゃった。
クリームコロッケ。しかも甘エビ版だよ。
おいしかったんだよ〜〜。
トロリとろけるクリームに、さくさくの衣…。
でもね、ジムに行く前の昼食に食べたから、運動して消費したと思いたい…。
あー、また食べたい…。
その昼食の時にアミノ酸入りの飲み物飲んだら、
ジムでいつもより汗をかき始めるのが早かったよ。
気のせいかな??
今度も飲んでみよう。
2608
クリームコロッケ。しかも甘エビ版だよ。
おいしかったんだよ〜〜。
トロリとろけるクリームに、さくさくの衣…。
でもね、ジムに行く前の昼食に食べたから、運動して消費したと思いたい…。
あー、また食べたい…。
その昼食の時にアミノ酸入りの飲み物飲んだら、
ジムでいつもより汗をかき始めるのが早かったよ。
気のせいかな??
今度も飲んでみよう。
2608
お買い物日和
2004年6月5日どうしても買い物がしたくなって、車を走らせてしまった〜。
依存症?
いやいや、違うはず。
だって必要なものしか買ってないもんっ。
この頃は「色」が欲しい。
地味なワタクシではございましたが、歳を重ねて暗い色を着ると
余計にくすむのだ…(笑)
今日はグリーンのカーデガンを購入。
深緑は似合わないけど、明るめのグリーンにしたからね。
サンダルも買った。
白にビョウが付いてて可愛いんだな。
ボロボロになったカーキのスニーカーを捨てよう。
脱皮だ、脱皮!
先週、ひょんな事から知り合いに誘われてお酒を飲んだ。
ご馳走してもらうのはとても嬉しい。
取り留めなく話をしてましたが。
さて、また電話はあるのかしら?
待ってるような、待ってないような。
ま、どうであれ、人と逢ったり喋ったりするのは
今の私に必要な事なんだと思う。
恐れずに何でもやってみたらイイやん、ね。
明日は早起きして、礼拝の前に聖書勉強の会に参加するのです。
何でもやってみよう。
そう、脱皮やな。
今までの古い自分を脱ぎ捨てよう。
+++ +++ +++ +++
そういえば、前に私を飲みに誘った職場の同僚が、
他の女性スタッフに変な内容の手紙を送ってたことが判明。
こわーい。
あれはストーカー系やな。
妄想の中でしか人と接することができないんだ。
誰しも空想したり、妄想もありますが、人に迷惑かけちゃイカンですよ。
飲みに誘われた時、私はてっきり仕事の相談かと思って
迂闊にも「また今度行きましょうか」なんて返事してしまったけど。
本当に誘われませんように〜〜〜〜。
断ったら、切れて逆上しそう…。
なるべく二人になる時が無いよう気を付けよう。
あ、でも手紙とか送ってきそう、奴は。
この前来たヤラシイメールも奴かも??
ワッ、怖い。
依存症?
いやいや、違うはず。
だって必要なものしか買ってないもんっ。
この頃は「色」が欲しい。
地味なワタクシではございましたが、歳を重ねて暗い色を着ると
余計にくすむのだ…(笑)
今日はグリーンのカーデガンを購入。
深緑は似合わないけど、明るめのグリーンにしたからね。
サンダルも買った。
白にビョウが付いてて可愛いんだな。
ボロボロになったカーキのスニーカーを捨てよう。
脱皮だ、脱皮!
先週、ひょんな事から知り合いに誘われてお酒を飲んだ。
ご馳走してもらうのはとても嬉しい。
取り留めなく話をしてましたが。
さて、また電話はあるのかしら?
待ってるような、待ってないような。
ま、どうであれ、人と逢ったり喋ったりするのは
今の私に必要な事なんだと思う。
恐れずに何でもやってみたらイイやん、ね。
明日は早起きして、礼拝の前に聖書勉強の会に参加するのです。
何でもやってみよう。
そう、脱皮やな。
今までの古い自分を脱ぎ捨てよう。
+++ +++ +++ +++
そういえば、前に私を飲みに誘った職場の同僚が、
他の女性スタッフに変な内容の手紙を送ってたことが判明。
こわーい。
あれはストーカー系やな。
妄想の中でしか人と接することができないんだ。
誰しも空想したり、妄想もありますが、人に迷惑かけちゃイカンですよ。
飲みに誘われた時、私はてっきり仕事の相談かと思って
迂闊にも「また今度行きましょうか」なんて返事してしまったけど。
本当に誘われませんように〜〜〜〜。
断ったら、切れて逆上しそう…。
なるべく二人になる時が無いよう気を付けよう。
あ、でも手紙とか送ってきそう、奴は。
この前来たヤラシイメールも奴かも??
ワッ、怖い。
今日はドラッグストア物色。
ローズヒップ入りのビタミンCサプリとか、ベビーオイルとか。
最近肌の調子がいい。
勝因は…
この本なんだろうな。
だって、基礎化粧品をつけた時点で肌が潤ってるもん。
嬉しいねぇ。
ニキビがあるから、極力肌には触れないようにしてきたんだけど
これはその逆。
何でも手でつけながら、マッサージもしちゃうという。
私には合ってると思う。
だって顔がスッキリしてきたもん。
ニキビも今は枯れてるし。
明日からはこの本に従って、リキッドファンデを手でつける方法を実行しようと思う。
美容液も数そろえたし。
へへ…私って影響されやすいのう。
感受性が強いとも言う(いい風に言えば)
でもこれゼッタイにオススメ。
どんな基礎化粧品を使ってもいまいち調子が悪い人にオススメ。
DVD版も出てるけどね。
あー、でもお肌の調子がいい最大の勝因は、退職届を出した事やろうか。
降格のおかげでちょっぴり肩の荷が降りたわけです。
まだ正式発表になってないから、周りは判断を仰いでくるんですが。
古株としてやらなあかん事もあるしな。
あ〜〜早く仕事辞めたいよ〜。
ローズヒップ入りのビタミンCサプリとか、ベビーオイルとか。
最近肌の調子がいい。
勝因は…
この本なんだろうな。
だって、基礎化粧品をつけた時点で肌が潤ってるもん。
嬉しいねぇ。
ニキビがあるから、極力肌には触れないようにしてきたんだけど
これはその逆。
何でも手でつけながら、マッサージもしちゃうという。
私には合ってると思う。
だって顔がスッキリしてきたもん。
ニキビも今は枯れてるし。
明日からはこの本に従って、リキッドファンデを手でつける方法を実行しようと思う。
美容液も数そろえたし。
へへ…私って影響されやすいのう。
感受性が強いとも言う(いい風に言えば)
でもこれゼッタイにオススメ。
どんな基礎化粧品を使ってもいまいち調子が悪い人にオススメ。
DVD版も出てるけどね。
あー、でもお肌の調子がいい最大の勝因は、退職届を出した事やろうか。
降格のおかげでちょっぴり肩の荷が降りたわけです。
まだ正式発表になってないから、周りは判断を仰いでくるんですが。
古株としてやらなあかん事もあるしな。
あ〜〜早く仕事辞めたいよ〜。
シゴトのココロ
2004年5月26日今日は仕事がはかどったなぁ…
集中すれば短時間で済むことだったんだね。
いくら残業しても進まない時もあるし。
お仕事のフシギ。
自分の進退問題なんかでバタバタしてて、
周りの状況が良く見えてなかったけど、いっぱい働かなくてはいけない事にようやく気がついたりして。
明日からいっぱい手伝おう。
っていうか、彼らだけの責任にもできないんだろうし。
全然関係ない業務のスタッフからも「頼りない」って言われちゃおしまいやな…。
仕事の処理能力に問題があるんだろうか…。
自分が散々「スタッフとしての質」って言葉に苦しんできたので、
人の事はあんまり言いたくない。
やっぱりそれぞれ良いとこも悪いとこもある訳で。
得意不得意の問題だから、ね。
自分も10年前はあんな風に不器用だったんだろうか。
気持ちだけで前に進んできたんだろうか。
今はただ小手先の器用さだけを学んだんだろうか。
誰の評価を信じていいのか分らない。
ある人からは「よくやってる」と言われ、違う人からは否定される。
どっちなんだろう?
でも、結局は自分の評価だろうな。
私の自己評価は低いよ。
だって自信喪失だもん。
自信があったら辞める辞めると騒いだりしない。
就職先もないままに辞めようとはしないでしょう。
働くっつうのは大変だ。
ホントにそう思います。
2551
集中すれば短時間で済むことだったんだね。
いくら残業しても進まない時もあるし。
お仕事のフシギ。
自分の進退問題なんかでバタバタしてて、
周りの状況が良く見えてなかったけど、いっぱい働かなくてはいけない事にようやく気がついたりして。
明日からいっぱい手伝おう。
っていうか、彼らだけの責任にもできないんだろうし。
全然関係ない業務のスタッフからも「頼りない」って言われちゃおしまいやな…。
仕事の処理能力に問題があるんだろうか…。
自分が散々「スタッフとしての質」って言葉に苦しんできたので、
人の事はあんまり言いたくない。
やっぱりそれぞれ良いとこも悪いとこもある訳で。
得意不得意の問題だから、ね。
自分も10年前はあんな風に不器用だったんだろうか。
気持ちだけで前に進んできたんだろうか。
今はただ小手先の器用さだけを学んだんだろうか。
誰の評価を信じていいのか分らない。
ある人からは「よくやってる」と言われ、違う人からは否定される。
どっちなんだろう?
でも、結局は自分の評価だろうな。
私の自己評価は低いよ。
だって自信喪失だもん。
自信があったら辞める辞めると騒いだりしない。
就職先もないままに辞めようとはしないでしょう。
働くっつうのは大変だ。
ホントにそう思います。
2551
不条理じゃ
2004年5月24日今日でやっと降格成立。
やれやれ。
肩の荷が下りた。
これで早く退職できたら言う事なしなんだけど。
仕方がない。
明日もう一度退職願を出すのさ。
何怒ってんの?
怒りたいのは私のほうだよ。
でも自分のしんどさや苦しみなんて人と共有できないもの。
仕方がないか。
おかしな人が多いの。
困ったね。
2544
やれやれ。
肩の荷が下りた。
これで早く退職できたら言う事なしなんだけど。
仕方がない。
明日もう一度退職願を出すのさ。
何怒ってんの?
怒りたいのは私のほうだよ。
でも自分のしんどさや苦しみなんて人と共有できないもの。
仕方がないか。
おかしな人が多いの。
困ったね。
2544
沖に漕ぎ出す
2004年5月23日朝はまた礼拝に行ったよ。
何となく周囲の人に馴染めない自分もいるんですが。
お祈りの言葉を聞くのが好きで、通ってるかな。
今日は自分に周りの人への感謝の気持ちが足りんな、ともの凄く反省したわ。
毎日何気なく生活できている事への感謝がなかったんやなぁ…と。
で、通ってる教会を紹介してくれた人から、
「あなたの事をお祈りしたいから、悩みがあったらお話してちょうだい」と言われて、ちょっとビックリした。
考えてみれば、順風満帆な人は教会に誘われても実際には行動に起こさないだろうしね。
今の自分の苦しみの話は具体的には何もお話してなかったんだけど。
でも私のために祈りを捧げてくれようと思ってくれる方がいることだ得で、すごく勇気付けられた。
パワーをもらえた。
その事にも感謝の気持ちでいっぱいになった。
とにかく前を向いていたら、後ろに戻る事はない。
時々、うだうだと悩んでるのがもの凄く馬鹿らしくなってくる時がある。
なるようになるよな〜、とか思うんだけどさ。
でもそんな気持ちも一瞬で砕け散ってしまうのが現実だ。
とにかく櫂を持って沖に漕ぎ出すしかないんやな。
と、今の時点では思ったりするのさ。
+++ +++ +++ +++
今日もジムに行って、お気に入りのエアロバイクを必死に漕いでたんだけどさ。
右腕の方が汗をかきやすいのは何でだろう??
不思議やな。
利き腕だから代謝が活発?
ものすごく不思議。
2536
何となく周囲の人に馴染めない自分もいるんですが。
お祈りの言葉を聞くのが好きで、通ってるかな。
今日は自分に周りの人への感謝の気持ちが足りんな、ともの凄く反省したわ。
毎日何気なく生活できている事への感謝がなかったんやなぁ…と。
で、通ってる教会を紹介してくれた人から、
「あなたの事をお祈りしたいから、悩みがあったらお話してちょうだい」と言われて、ちょっとビックリした。
考えてみれば、順風満帆な人は教会に誘われても実際には行動に起こさないだろうしね。
今の自分の苦しみの話は具体的には何もお話してなかったんだけど。
でも私のために祈りを捧げてくれようと思ってくれる方がいることだ得で、すごく勇気付けられた。
パワーをもらえた。
その事にも感謝の気持ちでいっぱいになった。
とにかく前を向いていたら、後ろに戻る事はない。
時々、うだうだと悩んでるのがもの凄く馬鹿らしくなってくる時がある。
なるようになるよな〜、とか思うんだけどさ。
でもそんな気持ちも一瞬で砕け散ってしまうのが現実だ。
とにかく櫂を持って沖に漕ぎ出すしかないんやな。
と、今の時点では思ったりするのさ。
+++ +++ +++ +++
今日もジムに行って、お気に入りのエアロバイクを必死に漕いでたんだけどさ。
右腕の方が汗をかきやすいのは何でだろう??
不思議やな。
利き腕だから代謝が活発?
ものすごく不思議。
2536
お気に召すまま
2004年5月22日朝から仕事に行って、お昼をご馳走になって。
んで、買い物行って。
その後ジムに行った。
まぁ、なんて充実した一日なのかしらっ。
昨日の晩に急に買い物に行きたくなってね。
下着やらキャミソールやらを買ったわけです。
満足じゃ(^〇^)
欲望の赴くままに買い物したのさ。
ジムでも脂肪燃焼しやすい心拍数を保とうと、
必死にエアロバイクを漕いでたら、メチャ汗かいたなぁ。
で、締めはやっぱりランニングマシーンでダッシュ!
ぐぉぉぉぉ〜〜っと必死に走る私からは殺気が漂ってると思うわ。
でもすっきりだ。
最近食事に気をつけてたら、ほんのちょっぴりだけ痩せたわ。
うれしいなぁ。
とは言っても、まだまだブタさんの範囲なんだけどもさ。
こないだ同じ職場の人から「今度飲みに行きませんか」と誘われた。
う〜〜〜ん。
どういう意味で誘ったんか分らんかったけど、一応同僚やし、
断る理由もないし、「行きましょうか」と返事してしまった。
そのヒトは職場に親しく話できる人がいないし、でも仕事はハードだから、
ストレス溜まってるんだろうなぁ、と心配はしてたんだけどね。
単に相談とかSOSかも知らんしね。
なるようにしかならんわな。
話が変な方向に行かないように祈るわ。
キレ易い人やからね。ちょっと変わってるし。
いつ誘われるんだろうかと、内心冷や冷やしてるんだな。
2529
んで、買い物行って。
その後ジムに行った。
まぁ、なんて充実した一日なのかしらっ。
昨日の晩に急に買い物に行きたくなってね。
下着やらキャミソールやらを買ったわけです。
満足じゃ(^〇^)
欲望の赴くままに買い物したのさ。
ジムでも脂肪燃焼しやすい心拍数を保とうと、
必死にエアロバイクを漕いでたら、メチャ汗かいたなぁ。
で、締めはやっぱりランニングマシーンでダッシュ!
ぐぉぉぉぉ〜〜っと必死に走る私からは殺気が漂ってると思うわ。
でもすっきりだ。
最近食事に気をつけてたら、ほんのちょっぴりだけ痩せたわ。
うれしいなぁ。
とは言っても、まだまだブタさんの範囲なんだけどもさ。
こないだ同じ職場の人から「今度飲みに行きませんか」と誘われた。
う〜〜〜ん。
どういう意味で誘ったんか分らんかったけど、一応同僚やし、
断る理由もないし、「行きましょうか」と返事してしまった。
そのヒトは職場に親しく話できる人がいないし、でも仕事はハードだから、
ストレス溜まってるんだろうなぁ、と心配はしてたんだけどね。
単に相談とかSOSかも知らんしね。
なるようにしかならんわな。
話が変な方向に行かないように祈るわ。
キレ易い人やからね。ちょっと変わってるし。
いつ誘われるんだろうかと、内心冷や冷やしてるんだな。
2529
コメントをみる |

ふ〜〜んだっ
2004年5月19日ふんっ。
ちょっとご立腹。
君には私に注意したりする資格なんてないよ。
納得いかない???
ふんっ。
それは私の台詞だよ。
ふんっ。
気持ちが切れてるとなーんにも怖くなくなる。
人の期待も感じずに過ごせると楽だな。
しかし、降格がウヤムヤにされそうでヤダね。
私は真剣なのだよ。
今日の会議で発表してくれるんかと思ったのに。
ちゃんと心の準備もできてたのに。
6月の理事会決定まで待てって??
そんなの待てない。
もう5月いっぱいで降ろしてもらうよ。
明日から行かなくて良かったらどんなに嬉しいか。
硬直した環境から抜け出せたら、どんなに良いのに。
また怒られるんかな。
ま、もう私には何も言わないだろう。
ふんっ。
私は神様の思いに従う。
2518
ちょっとご立腹。
君には私に注意したりする資格なんてないよ。
納得いかない???
ふんっ。
それは私の台詞だよ。
ふんっ。
気持ちが切れてるとなーんにも怖くなくなる。
人の期待も感じずに過ごせると楽だな。
しかし、降格がウヤムヤにされそうでヤダね。
私は真剣なのだよ。
今日の会議で発表してくれるんかと思ったのに。
ちゃんと心の準備もできてたのに。
6月の理事会決定まで待てって??
そんなの待てない。
もう5月いっぱいで降ろしてもらうよ。
明日から行かなくて良かったらどんなに嬉しいか。
硬直した環境から抜け出せたら、どんなに良いのに。
また怒られるんかな。
ま、もう私には何も言わないだろう。
ふんっ。
私は神様の思いに従う。
2518
救われた
2004年5月18日忙しいので、帰宅も当然遅く、帰ってベットに雪崩れ込むだけの毎日。
ムッ、虚しい…
でもそろそろ一段落つくかな。
ちゃんと降格させてくれるんかな〜?
明日の会議でチャンと発表してくれるんかな〜?
それが心配。
そしたら改めて退職願も出すし。
準備も色々とあるんです。
早く辞めたいよぅ…。
切れてしまった気持ちはもう結べないのだ。
昨日の夜は精神的に限界になってたから、
今日は神様もさすがに可哀想と思ってくださったのかね。
ありがとうございます。
ほんの少し救われました。
感謝します。
2512
ムッ、虚しい…
でもそろそろ一段落つくかな。
ちゃんと降格させてくれるんかな〜?
明日の会議でチャンと発表してくれるんかな〜?
それが心配。
そしたら改めて退職願も出すし。
準備も色々とあるんです。
早く辞めたいよぅ…。
切れてしまった気持ちはもう結べないのだ。
昨日の夜は精神的に限界になってたから、
今日は神様もさすがに可哀想と思ってくださったのかね。
ありがとうございます。
ほんの少し救われました。
感謝します。
2512
やっぱりはなしあい
2004年5月14日説得工作につかまる。
慰留してくれる気持ちはありがたいのですが、
もう気持ちが離れてしまって。
自分でも中途半端な辞め方であることは充分に分っていたので、
年度末までは続けることになりそう…。
でも主任を降りる事だけはお願いしてきた。
自分から降格を願い出るのはおかしいのですが、
もう限界だったんだ。
誰から何といわれてもいい。
これ以上軽蔑されても、もういいや。
苦しみが続く事。
それを選んでしまった事。
もうそれが自分の人生なんだ。
神様のお導きなんだ。
そう信じよう。
でもね。
もう完全に気持ちが切れてしまってたから、
それを再び結びつけるのも難しいんだね。
喪失感。
ホントそうだな。
慰留してくれる気持ちはありがたいのですが、
もう気持ちが離れてしまって。
自分でも中途半端な辞め方であることは充分に分っていたので、
年度末までは続けることになりそう…。
でも主任を降りる事だけはお願いしてきた。
自分から降格を願い出るのはおかしいのですが、
もう限界だったんだ。
誰から何といわれてもいい。
これ以上軽蔑されても、もういいや。
苦しみが続く事。
それを選んでしまった事。
もうそれが自分の人生なんだ。
神様のお導きなんだ。
そう信じよう。
でもね。
もう完全に気持ちが切れてしまってたから、
それを再び結びつけるのも難しいんだね。
喪失感。
ホントそうだな。
はなしあい
2004年5月13日もう最後にしたいと思ってたんですが。
お互いに頑なになってしまった。
悪いけど、後の人事がどうなるかは、私にはわからない。
もう8月に辞める事しか考えられない。
どれだけ慰留されても、気持ちがもう離れてしまってるんだもの。
まだまだ揉めそうです。
でもみんな優しいね。
私もあんな風に人に親身になれるかな?
なりたいね。
今は心に余裕が無いけども。
2474
お互いに頑なになってしまった。
悪いけど、後の人事がどうなるかは、私にはわからない。
もう8月に辞める事しか考えられない。
どれだけ慰留されても、気持ちがもう離れてしまってるんだもの。
まだまだ揉めそうです。
でもみんな優しいね。
私もあんな風に人に親身になれるかな?
なりたいね。
今は心に余裕が無いけども。
2474
その意味
2004年5月11日今まで誰にも話ができなくて。
でもこうやって続けて人と話をする時があったというのは、
神様の思し召しなんだろうなぁ、と思う。
特に昨日は、自問自答でなく、人と対話する事で初めて気づく事が多いんだ、分かったよ。
そんな事に改めて納得したり。
みんなそれぞれ苦しみを抱えてる。
意義深く生きていけるよう、自分を納得させている。
話を聞いてくれて、ありがとう。
話を聞かせてくれて、ありがとう。
みんなに出会えた事を心から感謝した。
で、私の退職問題は〜。
膠着状態で。
上司はもう解決した(私が断念した)と思ってるんだろうけど、
私の中ではマダマダ燻ってる、
もう来年以降も勤める事はありえないのだけど。
今すぐ逃げ出したい気分でいっぱい。
今の職場の状況がどんなに不安定かと聞かされても
もう私にはどうすることもできないし、むしろ逃げたい衝動に駆られたよ。
「時を待つ」という言葉が引っかかってる。
「待つ」か「待たない」か。
神様は私にどのような意味を持たせようとしてらっしゃるんだろう?
2453
でもこうやって続けて人と話をする時があったというのは、
神様の思し召しなんだろうなぁ、と思う。
特に昨日は、自問自答でなく、人と対話する事で初めて気づく事が多いんだ、分かったよ。
そんな事に改めて納得したり。
みんなそれぞれ苦しみを抱えてる。
意義深く生きていけるよう、自分を納得させている。
話を聞いてくれて、ありがとう。
話を聞かせてくれて、ありがとう。
みんなに出会えた事を心から感謝した。
で、私の退職問題は〜。
膠着状態で。
上司はもう解決した(私が断念した)と思ってるんだろうけど、
私の中ではマダマダ燻ってる、
もう来年以降も勤める事はありえないのだけど。
今すぐ逃げ出したい気分でいっぱい。
今の職場の状況がどんなに不安定かと聞かされても
もう私にはどうすることもできないし、むしろ逃げたい衝動に駆られたよ。
「時を待つ」という言葉が引っかかってる。
「待つ」か「待たない」か。
神様は私にどのような意味を持たせようとしてらっしゃるんだろう?
2453
やっぱり必要な事
2004年5月9日今日は久し振りに礼拝に行く事ができた。
遅刻しなかった〜(ホッ)
やっぱり全ての根本には愛が必要なんだよね。
どんなにスキルがあっても、そこに愛が無ければ完全ではない。
切実に思ったよ。
今の私には、人を愛するという感情に欠けてるよね。
心が不完全・不安定やな。
礼拝が終わってから、初めて残って他の人と少しお話したりして。
こうやって人の話を聴くことが今はすごく大切な事だと思う。
全ての事には意味がある。
私が神の器として存在する意味がある。
時を待つ。
日記をつけてて、アクセス元表示を時々見るんだけど、
一番多い検索ワードが「降格願い」なんだな〜。
人から降格させられたのか、自分から降格を願ってるのか。
どちらかの事情かはよくわからないけど、今の自分のポジションが
負担に感じている人もいるって事なのかな。
私はもともと出世欲なんてひとかけらも持ってないし、自分が責任ある立場に立つなんて思ってもみなかった。
生きてるとそれなりに責任を果たす事も多いけど、
公に責任がかかるって言うのはもの凄く負担だよね。
自分の事で精一杯だし、自分が仕事に賭ける気持ちもあやふやだったから、責任がかかってきて、軸が折れてしまった。
自分のできる事、できない事を見極めるのも大切だね。
メタ認知?だっけ。
「自分が知らないという事を知っている」だったけか。
それはとても必要な自己確知だよ。
自分の力量がどれくらいか知る事は重要だ。
卑下してても発展しないけどさ。
そういえば、この頃人のことなんて何も考えられてないな〜。
自分の事ばっかり。
心が狂ってるから仕方が無いけど。
たまには自分の心の叫びにも耳を傾けたい。
っていうか、人の事を聞いてしまうと、私の心が飽和状態になっちゃうんだよね。
必要以上に自分の事のように捉えてしまう。
で、苦しくなるから、受け入れる事ができない。
心がちっぽけになってるんだろうね。
でも今は仕方が無い、と思うようにしよう(言い訳?)
遅刻しなかった〜(ホッ)
やっぱり全ての根本には愛が必要なんだよね。
どんなにスキルがあっても、そこに愛が無ければ完全ではない。
切実に思ったよ。
今の私には、人を愛するという感情に欠けてるよね。
心が不完全・不安定やな。
礼拝が終わってから、初めて残って他の人と少しお話したりして。
こうやって人の話を聴くことが今はすごく大切な事だと思う。
全ての事には意味がある。
私が神の器として存在する意味がある。
時を待つ。
日記をつけてて、アクセス元表示を時々見るんだけど、
一番多い検索ワードが「降格願い」なんだな〜。
人から降格させられたのか、自分から降格を願ってるのか。
どちらかの事情かはよくわからないけど、今の自分のポジションが
負担に感じている人もいるって事なのかな。
私はもともと出世欲なんてひとかけらも持ってないし、自分が責任ある立場に立つなんて思ってもみなかった。
生きてるとそれなりに責任を果たす事も多いけど、
公に責任がかかるって言うのはもの凄く負担だよね。
自分の事で精一杯だし、自分が仕事に賭ける気持ちもあやふやだったから、責任がかかってきて、軸が折れてしまった。
自分のできる事、できない事を見極めるのも大切だね。
メタ認知?だっけ。
「自分が知らないという事を知っている」だったけか。
それはとても必要な自己確知だよ。
自分の力量がどれくらいか知る事は重要だ。
卑下してても発展しないけどさ。
そういえば、この頃人のことなんて何も考えられてないな〜。
自分の事ばっかり。
心が狂ってるから仕方が無いけど。
たまには自分の心の叫びにも耳を傾けたい。
っていうか、人の事を聞いてしまうと、私の心が飽和状態になっちゃうんだよね。
必要以上に自分の事のように捉えてしまう。
で、苦しくなるから、受け入れる事ができない。
心がちっぽけになってるんだろうね。
でも今は仕方が無い、と思うようにしよう(言い訳?)
お買い物
2004年5月8日今日は料理教室の日。
でもあまり今日は楽しくなかったな。
料理に集中できんかった。
雑音が多すぎて。
帰りにお買い物。
つばの広い帽子とカットソー。
服を見るのは楽しい。
私に似合う色って何だろう?
オフホワイトかな〜?
その辺がはっきりと分かれば、もっとワードロープも整理されるんでしょうが。
似合わない色だけははっきりとわかってる。
濃いグリーンとピンク…。
あと最近Tシャツが似合わなくなってきて困るわぁ。
年のせいかのう?
でも好きな服を着てると嬉しくなるよ。
今年の夏はゼッタイにインドネシアのBinhouseで買ったエスニックなデザインのブラウスを活躍させたいんだけどね。
可愛いし。
…高かったし。
2424
でもあまり今日は楽しくなかったな。
料理に集中できんかった。
雑音が多すぎて。
帰りにお買い物。
つばの広い帽子とカットソー。
服を見るのは楽しい。
私に似合う色って何だろう?
オフホワイトかな〜?
その辺がはっきりと分かれば、もっとワードロープも整理されるんでしょうが。
似合わない色だけははっきりとわかってる。
濃いグリーンとピンク…。
あと最近Tシャツが似合わなくなってきて困るわぁ。
年のせいかのう?
でも好きな服を着てると嬉しくなるよ。
今年の夏はゼッタイにインドネシアのBinhouseで買ったエスニックなデザインのブラウスを活躍させたいんだけどね。
可愛いし。
…高かったし。
2424
とほほ…
2004年5月7日必死の思いで退職願と降職願いを出したものの、
思っていた以上に慰留され、出直しする事になってしまった。
スッキリと週末を迎えたかったけど、
またもやもやを抱えたまま過ごす事になってしまう。
理由を再々尋ねられたけど、何を言っても仕方が無いし、
愚痴になるだけだから言葉を濁してしまった。
何か適当に嘘でもつけばいいんだろうけど、できなかった。
ただ自分をリセットしたいんだ、とか
ここにいると自分の魂が濁っていくんだ、とか
そんな曖昧だけど、自分にとってはとても大切な理由が
うまく人には伝えられない。
今の新規事業をとにかく1年でも良いから続けてくれ、と言われた。
その時点でまた考えて欲しいと。
それは正しいと思う。
年度の途中で仕事を辞めるのは、私自身も中途半端だとは十分にわかってる。
でもね、もう無理なんだ。
1日1日が何より苦しい。
3ヶ月前に退職届を提出する、っていう就業規則が何とも重いよ。
その3ヶ月が持つかどうかも、自信が無いのに。
「理不尽な事があっても、ただ目の前の事に誠実に対応する」
その言葉だけを頼りに今まで過ごしてきた。
誠実にこなせば、いつか報われる日が来るのだろうと信じてきた。
でも、もう無理なんだ。
退職理由をはっきり言わない私に、
「何に悩んでいるのかは分からないけど、それもまた人生なんだよ」
と上司は言った。
そう思うよ。
そう思いたい。
今の苦しみも、「あんな事があったな〜」なんて笑って振り返られたら嬉しいけれど。
今の状態で、そう感じられるようになるなんて想像できないよ。
人生は短い。でもうだうだ過ごしてたら、とてつもなく長いと思う。
だからもう辞めたいんです。
辞めないと始まらない。
月曜日に再度提出しよう。
10年勤めてきて、愛着が無い訳が無い。
でも、今はそこに関わる全ての人達の幸せを願いながらも、
私はその人たちが大キライなんだ。
すごい矛盾。
やっぱり魂が濁ってる。
今日は何を書いてもマイナスだ。
もう止めよう。
2416
思っていた以上に慰留され、出直しする事になってしまった。
スッキリと週末を迎えたかったけど、
またもやもやを抱えたまま過ごす事になってしまう。
理由を再々尋ねられたけど、何を言っても仕方が無いし、
愚痴になるだけだから言葉を濁してしまった。
何か適当に嘘でもつけばいいんだろうけど、できなかった。
ただ自分をリセットしたいんだ、とか
ここにいると自分の魂が濁っていくんだ、とか
そんな曖昧だけど、自分にとってはとても大切な理由が
うまく人には伝えられない。
今の新規事業をとにかく1年でも良いから続けてくれ、と言われた。
その時点でまた考えて欲しいと。
それは正しいと思う。
年度の途中で仕事を辞めるのは、私自身も中途半端だとは十分にわかってる。
でもね、もう無理なんだ。
1日1日が何より苦しい。
3ヶ月前に退職届を提出する、っていう就業規則が何とも重いよ。
その3ヶ月が持つかどうかも、自信が無いのに。
「理不尽な事があっても、ただ目の前の事に誠実に対応する」
その言葉だけを頼りに今まで過ごしてきた。
誠実にこなせば、いつか報われる日が来るのだろうと信じてきた。
でも、もう無理なんだ。
退職理由をはっきり言わない私に、
「何に悩んでいるのかは分からないけど、それもまた人生なんだよ」
と上司は言った。
そう思うよ。
そう思いたい。
今の苦しみも、「あんな事があったな〜」なんて笑って振り返られたら嬉しいけれど。
今の状態で、そう感じられるようになるなんて想像できないよ。
人生は短い。でもうだうだ過ごしてたら、とてつもなく長いと思う。
だからもう辞めたいんです。
辞めないと始まらない。
月曜日に再度提出しよう。
10年勤めてきて、愛着が無い訳が無い。
でも、今はそこに関わる全ての人達の幸せを願いながらも、
私はその人たちが大キライなんだ。
すごい矛盾。
やっぱり魂が濁ってる。
今日は何を書いてもマイナスだ。
もう止めよう。
2416
コメントをみる |
